さいたま市浦和区領家4丁目 U様 エアコンクリーニング事例
クリーニング内容
依頼内容 : エアコンクリーニング
住所 : さいたま市浦和区領家4丁目 U様
施工日 : 令和6年 2月
メーカー及び年式: 富士通 2018年製
お掃除機能 : あり
設置場所 : リビング
過去(他社)依頼経験 :なし ※購入から6年経過で初めてのクリーニング
~~おそうじプランニングより一言~~
今回ご依頼いただいたのは、さいたま市浦和区領家にお住まいのU様宅のエアコンクリーニングです。
設置されているエアコンは、富士通製2018年製で、お掃除機能付きのモデルでした。
リビングに設置されており、家族がよく使うエアコンということで、しっかりとお手入れをしたいとのことでした。
エアコンは購入から6年が経過し、初めてのクリーニングです。
熱交換器を確認したところ、お掃除機能では取りきれなかった汚れやカビがしっかりと付着している状態でした。
特にファン部分にはカビが目立ち、吹き出し口にもホコリや汚れがたまっていました。
これらを放置すると、エアコンの効率が落ちるだけでなく、空気の質にも影響が出てしまいます。
【作業内容】
分解して熱交換器及び内部をしっかりと洗浄した結果、ファンや熱交換器、吹き出し口がすっきりとキレイになり、風量も改善。
お掃除機能だけではできない部分までしっかりと清掃を行いました。
クリーニング後、U様からは「空気がすごく軽く感じられる」とのお声をいただき、非常にご満足いただけました。
【お手入れ方法とタイミング】
お掃除機能付きのエアコンでも、内部のカビやホコリは完全には取りきれません。
フィルターは月に1~2回程度、掃除機でホコリを取るだけで、エアコンの効率が保てます。
しかし、1~2年に一度はプロによる分解洗浄を行うことをおすすめします。
特に、リビングのように使用頻度が高いエアコンは、こまめなメンテナンスが重要です。
【ワンポイントアドバイス】
エアコン使用後には、「送風モード」を使って内部を乾燥させると、カビの発生を防ぐことができます。
特に湿度が高くなる季節には、ちょっとした手間でエアコンを長持ちさせることができます。
U様、このたびは初めてのエアコンクリーニングをご依頼いただき、ありがとうございました。
今後も快適な空間作りのお手伝いができることを楽しみにしています。